フォーム LINE TEL

Blog

ブログ
  • その他

車酔いは何歳から?子どもが車酔いになったら?対処法について解説

家族でドライブに出かける場合、子どもが車酔いにならないか心配になっている方も多いのではないでしょうか。

子どもが車酔いしやすいのは、脳の発達が影響していると言われています。

この記事では、子どもが車酔いしてしまう理由とその対処法について解説していきますので、是非最後までご覧ください。

子どもがクルマに酔いやすいのはなぜ?

子供が大人よりも車酔いしやすいのは、揺れに慣れていないことと、前庭小脳の発達が未熟であることが原因と言われています。

そもそも車酔いは、耳の奥にある三半規管が察知する動きと、目から入る情報にズレが生じてしまい、平衡感覚と自律神経が乱れることで起こります。

子供は前庭小脳が発達しはじめる段階であるため、車の揺れやスピードに過敏に反応してしまっているのです。

そのため、子供は車酔いをしやすくなるという訳です。

何歳から車酔いが始まる?

子供の車酔いは、4歳前後からはじまると言われています。

4歳頃から12歳頃の間は【前庭小脳】が発達し始める時期のため、外部からの刺激に対して敏感になっており、車の揺れや速度の影響を受けやすく車酔いをしやすいのです。

また、0歳から3歳頃は前庭小脳の発達がはじまっておらず、外部からの刺激に対してあまり反応しないため、車酔いをしにくいと言われています。

クルマに酔う原因

乗り物酔いは、「目」「耳」「身体」から得る情報のズレにより脳が混乱し、自律神経のバランスが乱れることで起こる症状です。

例えば、車の中で身体はじっとしているのに、ゲームや読書により目をひっきりなしに動かしていると、脳が混乱して酔いやすくなります。

他には、車の揺れやスピード等に慣れていないことへのストレスや、「酔うかもしれない」という不安感といった精神的なものも車酔いしやすいと考えられます。

乗車前にできる車酔いの予防法

車酔いを抑えるには、自律神経を整えることが大切です。
乗車時の体調は車酔いに関係してきますので、出かける前に体調をしっかり整えておきましょう。

また、車で旅行やレジャーに出かける場合、前日は興奮して寝付けない子供も多いと思います。
睡眠不足は車酔いの原因になるため、少しでも車内で眠れるようにしてあげましょう。

また、空腹や満腹でも車酔いしやすくなるので、家を出る前に軽く食事を取っておくといいでしょう。

他には子供の車酔い予防として、車内の環境を整えることも大切です。
窓を開けて車内の空気を換気しておくと、車内の臭いによる車酔いを予防することができます。
車内を掃除して臭いを減らすこと、香りの強い芳香剤を使わないことも有効な予防方法といえるでしょう。

また、車内が蒸し暑いなどの不快な環境も車酔いを招くので、エアコンで快適な温度に調節してあげるといいでしょう。

体調が悪くなったときの対処法

一番良いのは、一旦車から降りて外の空気に当たることです。
気分転換になるだけでなく、「目」「耳」「身体」から得る情報のズレを整えることで、車酔いの緩和を期待できます。

もし車から降りられない状況であれば、窓を開けて風を取り入れつつ、シートを倒して横に寝ることをオススメします。
寝た状態になると耳のなかで車のスピードを感じにくくなり、車酔いの悪化を防止できます。

また、車内でマンガを読む、スマートフォンを見るといった行為もやめるようにしましょう。

遠くを眺めさせたり、子供と一緒に歌を歌ったりなど、気を紛らわすようにすることも効果があります。

乗り物酔いしにくいクルマがあるって本当?

車のボディタイプによって、車酔いしにくい車があると言われます。

車酔いがしにくい1つ目のボディタイプは、ミニバンです。

ミニバンは、安定した乗り心地と室内の十分な空間があるので、車酔いしにくいボディタイプと言えます。
走行中の振動もシートに響くことなく安定した座り心地になっているので、旅行や遠出などの長距離でも安心する事ができるでしょう。
もしも、車酔いになったとしても後席は十分な空間になってるので、後席に行って横になったり、すぐに看病することができます。

続いての車酔いがしにくいボディタイプは、SUVです。

SUVは、ミニバンタイプ以上に乗り心地が良いと言えます。
また、山道のような悪路でも難なく走行できるので、非常におすすめです。
しかし、後席の空間に関してはミニバンの方が広く、過ごしやすい空間になっているので注意が必要です。

続いての車酔いがしにくいボディタイプは、スーパー軽ハイトワゴンです。

軽自動車は、車酔いしやすいという印象がありますが、通常の軽自動車と比べて、室内の広さと安定した走行性を兼ね備えているので、車酔いしにくいボディタイプになります。
普通車のSUVやミニバンタイプには劣りますが、圧倒的にコスパが良いかつ車酔いを避けられるのは、スーパー軽ハイトワゴンと言えるでしょう。

しかし、走行中の振動は多少気になる部分があるので、注意して運転すれば車酔いになる可能性は低くなると思われます。

まとめ

子どもは車酔いしやすい体質ですが、体調に気を付けたり、車のボディタイプによっては乗り物酔いしにくくなる事ができます。

ミニバンタイプは車酔いしにくく、もしも体調が悪くなっても広い後席で休む事ができるのでいちばんおすすめです。

以上、皆様の参考となりましたら幸いです。

Contact

お問い合わせ

廃車・事故車・故障車に関することは
お気軽にお問い合わせくださいませ。